接客・接遇 マナー 研修 コンフォルト オフィシャルブログ

HOME >2016年5月


こんにちは、接遇コンサルタントの磯貝和美です。

今日で5月も終わりですね。
よく晴れていますが、気持ちのいい風が吹いていますね。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と。
自分を追い立てすぎず、心穏やかに過ごしたいものです。


先日、某銀行で順番待ちをしているときにクレーム応対の場面に出会いました。
分かりやすい事例と言うと怒られるかもしれませんが・・・分かりやすかったです(笑)

怒っていたのは50代ぐらいの女性のお客さま。
手当たり次第に職員さんを捕まえては同じことを繰り返し伝えていました。

彼女の言い分を総合すると、最初に応対した警備員さんの説明が間違っていたようです。

新札に両替をしたいと伝えたら地下の両替機にいくように言われた。
長蛇の列に並んだ挙句、自分の番がきて両替をしたら新札ではなく旧札が出てきた。

「忙しいなか並んだのにどーゆーことやねん!」とかなりお怒りのご様子でした。

私は地下でのやり取りしか見ていないので実際のところは分かりませんが
何人もの職員さんが捕まった理由は明白・・・全員が迷惑そうに応対しているんです。

皆さん、一応は謝っているんですよ。一応はね。
「申し訳ございません。ただ、新札へのご両替は窓口でしか承れませんので・・・。」と。

応対の中に「自分に言われても困りますよ」という空気が溢れているんです。
全く関係のない私が見ても感じるぐらいですから、ご本人はひしひしと感じたでしょうね。

人と人が関わるサービスの現場ではクレームが起きるのは仕方がありません。
クレームを防ぐための教育は必要ですが、起きたときの対処に関しても同じく教育が必要です。

人はなぜ怒るのか・・・
自分の思い通りにならなかったり、期待はずれの出来事が起きたからです。

怒っている人は自分ではなく相手に落ち度があると考えています。
そんな気持ちの時に何を求めるでしょうか、まずは心からのお詫びですよね。

自分に対するクレームでも、他のメンバーへのクレームでも、商品へのクレームでも
たとえそれが、お客さまの勝手な思い込みや勘違いによるものだったとしても
お客さまが不快な思いをしたことに対する心のこもったお詫びは必要だと思います。

「言った」「言わない」の争いはよい結果につながりません。
どちらにしても、お客さまの受け取った解釈や感じたことが全てなのです。

同じ言葉を投げかけたとしても人の受け取り方って様々ですよね。
私自身も「そんなつもりじゃなかったのに・・・」と後悔することがあります。

あのときの女性も地下で最初に応対をした職員さんの態度によっては
降りあげたこぶしを下ろすタイミングが掴めたのではないかな、と思います。

お客さまのなかにはクレームを言うことが目的の方もいるので大変ですが
まずはお詫び、そしてお客さまの心情を理解する姿勢で接してみてくださいね。




こんにちは、接遇コンサルタントの磯貝和美です。

大阪は今日も気持ちのいいお天気です。
久しぶりに事務所で作業をしているとあっという間にお昼になりました。

ランチは20年前の飲食店勤務時代にお世話になったシェフのお店へ。
ご近所でお店をやっていらっしゃることをつい先日知ったので突撃訪問です。

さて、タイトルにある通り「ホームページリニューアル」のお知らせです。

年明けから着手して早5ヶ月・・・
まだ微調整が必要な段階ですが、やっとアップできるところまできました。

以前のホームページとはガラッと変わっっております。
お時間があるときに、ゆっくりご訪問いただけると嬉しいです。

今後ともよろしくお願いいたします!


hp.png

こんにちは、接遇コンサルタントの磯貝和美です。

今にも雨が降り出しそうな大阪の空。
その分、夏のような暑さからはしばし解放されましたね。


スタッフさんの名札に「笑顔No.1」や「おもてなしNo.1」など。
名前の横に書いてあったり、シールが貼ってあるお店がたくさんありますね。

でも・・・ホンマかいな?と思ってしまう場面が多いのは私だけでしょうか。

先日、家族でとある施設に出掛けたときのお話。
土足厳禁のお店だったのですが、娘が寝ていたのでベビーカーのまま入りたかったのです。

スタッフさんが雑巾を持って飛んできて「タイヤを拭かせてもらっていいですか?」と。
もちろん「お願いします」と言いましたが、拭いているときの顔の怖いこと・・・

その彼女の名札には「笑顔No.1」の文字が・・・ホンマかいな?ですね。

そもそも何のために名札に「○○No.1」と書いているのでしょうか。
これはオーナーや店長からその意味をしっかり伝えていない結果の表れです。

「明日から○○No.1って名札に書くから考えといてな!」なーんて言ってませんか?

名札を始めとしたお客さまの目に触れるところに書くこと=「お客さまへの約束」です。
守れない約束はしちゃダメです、この行為はものすごく責任のあることなのです。

よそのお店でやってて良さそうだからうちでもやってみよう!と。
成功事例を取り入れることは良いと思いますが、背景も一緒に取り入れてくださいね。

とりあえずやってみた!感が出ているお店はお客さまに選ばれません。

この名札はほんの一例。
いろんな場面で「意味」を教わっていないスタッフが形だけを取り入れていませんか?

スタッフができていないことはオーナー、店長ができていないことです。
子は親の鏡、スタッフはオーナー&店長の鏡、そしてお店も同じくトップのあり方が表れます。

接遇とはお客さまにとって快適な空間を提供し続けること。
一つひとつの行動がお客さまにとってどんな「意味」があるのか考えてみてください。

お客さまから選ばれるお店になるために、あなたのお店に必要なことは何でしょうか?
決して難しいことではなく、シンプルな答えが隠れているかもしれませんよ。


続いては、こちらの歯科クリニックさまのコンサルティングスケジュールと費用のご紹介です。


<1ヶ月目−1>

【クリニック訪問】 各店舗1〜2時間
 ・クリニック接遇チェック
 ・電話応対チェック

【身だしなみ&メイクアップの研修会】 2時間 ★メイクアップ研修の詳細はこちら
 ・医療現場に求められる身だしなみ
 ・患者さまにとっての好印象メイクとは
 ・好印象メイクの基本スキル(ベースメイク、アイブロウ、アイシャドウとアイライナー、チークとリップ)

<1ヶ月目−2>

【幹部ミーティング】 3時間
 ・接遇チェック、電話応対チェックのフィードバック
 ・教育プログラムの整理、課題発見
 ・身だしなみ規定の見直し、クレンリネスチェック項目の見直し


<2ヶ月目−1>

【クリニック訪問】 各店舗1〜2時間
 ・クリニック接遇チェック
 ・電話応対チェック

<2ヶ月目−2>

【幹部ミーティング】 3時間
 ・接遇チェック、電話応対チェックのフィードバック
 ・教育プログラムの整理、構築
 ・電話応対品質のチェック項目の学習


<3ヶ月目−1>

【クリニック訪問】 各店舗1〜2時間
 ・クリニック接遇チェック
 ・電話応対チェック

<3ヶ月目−2>

【幹部ミーティング】 3時間
 ・主任、リーダーが行った接遇チェック、電話応対チェックを一緒に確認する
 ・教育プログラムの整理、構築、軌道修正


<4ヶ月目>

【電話フォロー】 2〜3回
 ・主任、リーダーが中心となり、接遇チェックと電話応対チェックを行う


<5ヶ月目−1>

【クリニック訪問】 各店舗1〜2時間
 ・クリニック接遇チェック
 ・電話応対チェック

<5ヶ月目−2>

【幹部ミーティング】 3時間
 ・主任、リーダーが行った接遇チェック、電話応対チェックを一緒に確認する
 ・教育プログラムの整理、構築、軌道修正


<6ヶ月目>

【電話フォロー】 2〜3回
 ・主任、リーダーが中心となり、接遇チェックと電話応対チェックを行う


<7ヶ月目−1>

【クリニック訪問】 各店舗1〜2時間
 ・クリニック接遇チェック
 ・電話応対チェック

<7ヶ月目−2>

【幹部ミーティング】 3時間
 ・主任、リーダーが行った接遇チェック、電話応対チェックを一緒に確認する
 ・教育プログラムの整理、構築、軌道修正


<8ヶ月目>

【電話フォロー】 2〜3回
 ・主任、リーダーが中心となり、接遇チェックと電話応対チェックを行う


<9ヶ月目>

【電話フォロー】 2〜3回
 ・主任、リーダーが中心となり、接遇チェックと電話応対チェックを行う


<10ヶ月目−1>

【クリニック訪問】 各店舗1〜2時間
 ・クリニック接遇チェック
 ・電話応対チェック

<10ヶ月目−2>

【幹部ミーティング】 3時間
 ・主任、リーダーが行った接遇チェック、電話応対チェックを一緒に確認する
 ・教育プログラムの整理、構築、軌道修正


<11ヶ月目>

【電話フォロー】 2〜3回
 ・主任、リーダーが中心となり、接遇チェックと電話応対チェックを行う


<12ヶ月目>

【電話フォロー】 2〜3回
 ・主任、リーダーが中心となり、接遇チェックと電話応対チェックを行う


<上記コンサルティングの費用>

1ヶ月目 → メイク研修1回、コンサルティング2回  250,000円(税別)
2ヶ月目 → コンサルティング2回            210,000円(税別)
3ヶ月目 → コンサルティング2回            210,000円(税別)
4ヶ月目 → 電話フォロー
5ヶ月目 → コンサルティング2回            210,000円(税別)
6ヶ月目 → 電話フォロー
7ヶ月目 → コンサルティング2回            210,000円(税別)
8ヶ月目 → 電話フォロー
9ヶ月目 → 電話フォロー
10ヶ月目 → コンサルティング2回            210,000円(税別)
11ヶ月目 → 電話フォロー
12ヶ月目 → 電話フォロー


年間合計 1,000,000円(税別)



★接遇力向上コンサルティングの事例はこちらから↓





おはようございます、接遇コンサルタントの磯貝和美です。

ホームページのリニューアルも大詰めを迎えております。
近日中にアップできるように制作さんとともにがんばっております!

ホームページにはこれらの事例もわかりやすく載せていますので
完成次第、そちらのページをご案内しますのでもう少しお待ちください。


さて、本日ご紹介する事例は30名のスタッフさんが働いている歯科クリニックさまです。


業種:歯科クリニック  店舗数:2店舗  スタッフ30名


【ヒアリング時のご要望】

・開院当初はコンサルティングを受けていたが、ある程度の仕組みができた3年目からは自分たちで試行錯誤しながら運営してきた
・創業メンバーの主任が中心になって自社の教育プログラムを作っているが、上手く回らないときもあり、一度外部の目線でチェックをしてほしい
・人材育成については主任とリーダーに任せきりなので、相談役として定期的に関わってほしい
・若いスタッフが増えてきたので、社会人として必要なマナーなどについて教えてほしい


【現在の状態】

・朝礼では持ち回りで他店(他院)で嬉しかったサービスと残念だったサービスの共有をしたり、患者さまからいただいたお声の共有を行っている
・終業後や休日を使って、スタッフが主体で勉強会を開催している
・昨年から新人の育成にシスター制度を取り入れたが、上手く関係性が気づけないペアもいて課題を感じている
・合同の幹部ミーティングは2ヶ月に1回、四半期に1回は休日に合同の勉強会を行っている
・これからリーダーに成長してほしい中堅スタッフたちが自分の意見を伝えるのが苦手なメンバーが多い


【事前調査の結果】

・クリニックに入った瞬間に受付スタッフが笑顔で出迎えてくれて、予約の確認、待機場所への案内などの振る舞いも丁寧で非常に感じがよかった
・言葉づかいも非常に丁寧だが回りくどかったり、不自然さが目立つスタッフも多い。教わった通りの台詞を口にしているような印象だった
・院内は整理整頓されているが、スピットンの周辺が汚れていたり、グローブを装着した状態で書類記入をしているスタッフが数名いるので衛生管理の見直しが必要である
・髪色が明るかったり、胸ポケットにキャラクターもののペンが何本もささっているスタッフが数名見られる
・電話応対の第一声、言葉遣い、取次ぎ方がスタッフによって異なっていてスキルの差が目立っている


【コンサルティングのゴールと提案内容】

・主任、リーダーを筆頭に、中堅職員も同じように若手育成に関わっていける環境を整える
 ⇒月に1回、幹部ミーティングを実施して悩んでいることや迷っていることを一緒に解決する場を持つ
 ⇒現在の教育プログラムの見直しを行うことで課題を発見し、より良い教育システムの構築を目指す
 ⇒中堅職員の発言の場を増やし、教育システムの構築に積極的に関われるようにする

・患者さまにとって快適な空間をつくるために必要なことを常に考えながら行動できるようになる
 ⇒まずは主任、リーダーが「患者さまの視点」を身につけるトレーニングを繰り返し行って視点を習得する
 ⇒主任、リーダーが身につけた患者さま視点を中堅職員も見につけられるようトレーニングを行う

・一人ひとりのスタッフが患者さまのことを大切に想う気持ちを表現するための接遇スキルを向上させる
 ⇒教育担当者が定期的な接遇チェックと小まめなフォローを行うことで個人のスキルの差をなくす
 ⇒電話応対や受付応対など、マニュアル化できる部分はマニュアルを作成して全員が同じレベルの応対ができるようにする
 ⇒身だしなみ基準の見直しと徹底、メイクアップ研修を通じて、一人ひとりのスタッフの印象力を高める

・主任、リーダーが自分のスキル向上と併せて、中堅スタッフへの権限移譲がスムーズに行えるようになる
 ⇒主任、リーダーとコンサルタントが一緒に教育システムを作りあげることで、コンサルタントの考え方や手法を体得することができ、コンサルティング終了後も接遇力向上への取り組みをひっぱっていける人材へ育つ


こちらの歯科クリニックさまのコンサルティングスケジュールや費用は次の記事でご紹介します。


★磯貝和美が接遇力向上コンサルティングにかける想いはこちらから↓

★接遇力向上コンサルティングの進め方はこちらから↓

★接遇力向上コンサルティングの事例はこちらから↓





2015年11月11日11時13分15秒0.jpg

こんにちは、接遇コンサルタントの磯貝和美です。
大阪は今日も曇り空で時おり雨がパラついております。

ひと雨ごとに季節が進んでいるのでしょうか。
今月末から梅雨に入り、夏が来てあっという間に年末になるのでしょうね。

つい慌ただしく過ごしがちな毎日を大切にしたいものです。


さて、今日は接遇基礎研修を受講してくださったスタッフさんからのご感想を紹介します。

私が研修のなかでもコンサルティング中も何度も何度もお伝えしていること。
「いつ来ても(継続)、誰が応対しても(浸透)、快適だと感じていただけるかどうか」が重要です。

そして、コンサルティングの中で徹底的に行うのが「患者さま目線」のトレーニングです。

私はシンプルなことを繰り返し行うことで確実に体得していただくスタイルを取っています。
だから難しいことは何もしません、しっかりと時間をかけて継続していける風土を作るだけです。

最後の文章に会社への愛情、会社から大切にしてもらっていることが表れていますね。

会社から大切にしてもらっているスタッフは患者さまのことも大切にできます。
接遇力向上を目指す前に、スタッフとの関わり方を見直してみてはいかがでしょうか。




20160508_110926.jpg


こんにちは、接遇コンサルタントの磯貝和美です。
今日は珍しく2つ目、たまにはプライベートネタも上げちゃいます。

さて、昨日は母の日でしたね。

お花を贈る側の皆さん、贈られる側の皆さん。
どのような1日をお過ごしになったのでしょうか。

両家の実家には毎年お花&お菓子を贈っていますが
自分が贈られる側になったことはすっかり忘れていた私。

前日の土曜日に遊びにきた友人がプレゼントしてくれたお花。
母の日の贈り物とは全く気づかずに普通に喜んでました。

昨日、娘と一緒にお花を眺めていて「あっ?!」と気づく鈍感ぶり・・・
慌ててお礼のメールをした次第でございます。

「そのうち娘ちゃんがくれると思うけど、まだ先だからね〜」と。
こんな心遣いができる人って素敵ですね☆

1歳3ヶ月になった娘を見ながら「まだまだ先かな」と思っていましたが
主人がケーキ屋さんでもらってきたカーネーションを娘に渡して
「ママにどーぞしてあげて」というと「どーじょ!」と渡してくれました。

昨日できなかったことが、今日はできるようになっている。
最近の娘の成長には日々驚かされるとともに、親ばかモード全開です(笑)

10年前、起業したての頃の私はガチガチの鎧を着ていたような気がします。
30代半ばになって少し丸くなったとはいえ、ピリッとした空気をまとっていました。

40歳を目前に妊娠、出産、子育て、そして仕事との両立を経験したおかげで
お客さまからも「いい意味で雰囲気が変わったね」と言っていただけてます。

私にとっては必要な経験だったんだろうな、と。
スクスク元気に育ってくれている娘の寝顔に感謝をした母の日でした。



続いては、こちらの小売店さまのコンサルティングスケジュールと費用のご紹介です。


<1ヶ月目−1>

【接遇基礎スキルの研修会】 3時間
 (接遇の心構え、お客さま視点で店舗を見てみる、対面応対、電話応対等)

<1ヶ月目−2>

【リーダーシップ基礎研修 3時間
 (理想のチームとは何か、チームを動かす理想のリーダーとは、理想のリーダー像とは、自分自身のリーダーシップスタイルを知り、自分が実践できることは何かを学ぶ等)

--------------------------------------------------------------------------------

今年度は研修予算のみを取っていたので「接遇基礎研修(3時間)と「リーダーシップ研修(3時間)」を実施して一旦終了。次年度までの6ヶ月間はSVがフォローをしながら各店舗で実施、次年度より本格的なコンサルティングを開始。

--------------------------------------------------------------------------------

<1ヶ月目>

【店長会議】 3時間
 ・各店舗の6ヶ月間の取り組みの共有、今後のコンサルティングの進め方、質疑応答

<2ヶ月目>

【店舗訪問】 各店舗2〜3時間
 ・店舗接遇チェック→店長へフィードバック
 ・電話応対チェック→店長へフィードバック
 ・店長を中心にお客さま視点のトレーニング

<3ヶ月目>

【店長会議】 3時間
 ・各店舗の6ヶ月間の取り組みの共有、スタッフ育成プランと今後1ヶ月の取り組みを策定、質疑応答

<4ヶ月目>

【店舗訪問】 各店舗2〜3時間
 ・店舗接遇チェック→店長へフィードバック
 ・電話応対チェック→店長へフィードバック
 ・店長を中心にお客さま視点のトレーニング

<5ヶ月目>

【店長会議】 3時間
 ・各店舗の6ヶ月間の取り組みの共有、スタッフ育成プランと今後2ヶ月の取り組みを策定、質疑応答

<6ヶ月目>

【店舗訪問】 各店舗2〜3時間
 ・店舗接遇チェック→店長へフィードバック
 ・電話応対チェック→店長へフィードバック
 ・店長を中心にお客さま視点のトレーニング

<7ヶ月目>

【電話フォロー】 各店舗2〜3回
 ・各店舗で店長が中心となり、接遇チェックと電話応対チェックを行う

<8ヶ月目>

【店長会議】 3時間
 ・各店舗の6ヶ月間の取り組みの共有、スタッフ育成プランと今後2ヶ月の取り組みを策定、質疑応答

<9ヶ月目>

【店舗訪問】 各店舗2〜3時間
 ・店舗接遇チェック→店長へフィードバック
 ・電話応対チェック→店長へフィードバック
 ・店長を中心にお客さま視点のトレーニング

<10ヶ月目>

【電話フォロー】 各店舗2〜3回
 ・各店舗で店長が中心となり、接遇チェックと電話応対チェックを行う

<11ヶ月目>

【店長会議】 3時間
 ・各店舗の6ヶ月間の取り組みの共有、スタッフ育成プランと今後2ヶ月の取り組みを策定、質疑応答

<12ヶ月目>

【店舗訪問】 各店舗2〜3時間
 ・店舗接遇チェック→店長へフィードバック
 ・電話応対チェック→店長へフィードバック
 ・店長を中心にお客さま視点のトレーニング


<上記コンサルティングの費用>

1ヶ月目 → 接遇基礎研修1回、リーダーシップ研修1回 240,000円(税別)


研修費用合計 240,000円(税別)


1ヶ月目 → 店長会議1回      100,000円(税別)
2ヶ月目 → 店舗訪問1回×5店舗  210,000円(税別)
3ヶ月目 → 店長会議1回      100,000円(税別)
4ヶ月目 → 店舗訪問1回×5店舗  210,000円(税別)
5ヶ月目 → 店長会議1回      100,000円(税別)
6ヶ月目 → 店舗訪問1回×5店舗  210,000円(税別)
7ヶ月目 → 電話フォロー
8ヶ月目 → 店長会議1回      100,000円(税別)
9ヶ月目 → 店舗訪問1回×5店舗  210,000円(税別)
10ヶ月目 → 電話フォロ
11ヶ月目 → 店長会議1回      100,000円(税別)
12ヶ月目 → 店舗訪問1回×5店舗  210,000円(税別)


年間合計 1410,000円(税別)



★接遇力向上コンサルティングの事例はこちらから↓





こんにちは、接遇コンサルタントの磯貝和美です。

今回の事例は5店舗を展開している小売店さま。
ショーケース越しの対面販売という接遇スタイルのお店の皆さまです。


業種:小売店  店舗数:5店舗  スタッフ50名


【ヒアリング時のご要望】

・今まで接遇教育を行ったことがなく、店長個人のスキルに任せていた。今後の店舗展開を見据えて、店長のスキルアップを図りたい
・店長の平均年齢は20代後半で他社での経験がほとんどなく、接遇の知識やスキルを学んだことがないので自信を持ってパートアルバイトに指導ができない様子
・これから店舗を増やしていく段階なので、社員と一緒に成長していきたい
・接遇教育と言えば研修だと思っていたので研修予算しか取っていない。とりあえず、研修だけ実施してほしい


【現在の状態】

・四半期に1回の店長会議を行っているが売上の報告、新商品の勉強会のみである
・各店舗の社員は店長のみ、パートアルバイトが9割を占めている
・SVが定期的に店舗を巡回してフォローを行っているが、店長への個別対応のみで店舗間での問題の共有などは行えていない
・最近、店長の接客に対するクレームが数件上がってきた。個別で面談を行ったところ、本人は悪気がなく反省しているがスキル不足が原因なので現状は解決ができていない
・接客スキルが高い店長もいるが、自身がプレーヤーになっていてパートアルバイトへの指導ができていない


【事前調査の結果】

・5店舗の店舗調査を実施。店舗によってパートアルバイトスタッフの応対力にも差が見られる
・入店時の挨拶、商品を選んでいるときの声かけ、目線の配り方、商品の渡し方、見送りの挨拶など、歓迎の雰囲気を作り出せている店舗もあれば、スタッフの活気がなくて滞在時間が短くなってしまう雰囲気の店舗もある
・ショーケースが汚れていたり、イートインスペースの掃除が行き届いていない。クレンリネスに対する意識やチェック事項が個人によってばらつきがある
・店長の接遇スキルを向上させて、パートアルバイトスタッフの手本となる必要がある。
・ユニフォームの着方、髪色や髪型に個人差があり、身だしなみ基準を明確に定める必要性を感じた
・電話での予約受付、取次ぎのスキルがスタッフによって異なっていてスキルの差が目立っている


【コンサルティングのゴールと提案内容】

・店長の接遇スキル、リーダーシップ能力を向上させてパートアルバイトスタッフを統率できるようになる
 ⇒「接遇の基礎スキル」の研修と定期的な接遇チェックを実施して、店長自身の接遇力向上を実現することで自信を持ってパートアルバイトに指導を行えるようになる
 ⇒店長会議の機会を増やして店長同士の情報共有の場として活用する。店長会議の場でスタッフ育成の課題や成功事例を共有し、現場での指導力向上につなげる

・店長がお客さまにとって快適な空間をつくるために必要なことを常に考えながら行動できるようになる
 ⇒店長へ「お客さまの視点」を身につけるトレーニングを繰り返し行うことで、プレーヤーではなく一歩外から自店舗を客観視できるようになる

・身だしなみ基準の策定、電話応対やセッティングなどマニュアル化できる部分はマニュアルを作成する
 ⇒スタッフ全員が同じレベルの応対を行えるようになり、全店舗のスキルアップを実現する

・パートアルバイトスタッフがお客さまにとって快適な空間を提供するための接遇スキルを向上させる
 ⇒毎日きちんと時間を決めて朝礼、夕礼を行い、スタッフたちが気づいたこと、感じていることを安心して発言できる場所にする
 ⇒店長が体得した接遇スキルを朝礼、夕礼の場や個人指導のなかで確実に伝えていく

・コンサルティング終了後も全ての店舗で高い接遇力を維持できるようになる
 ⇒一人ひとりの店長と深い関わりを持ちながらコンサルティングを進めることで、コンサルタントの考え方や手法を体得することができ、コンサルティング終了後も接遇力向上への取り組みをひっぱっていける人材へ育つ


こちらの小売店さまのコンサルティングスケジュールや費用は次の記事でご紹介します。


★磯貝和美が接遇力向上コンサルティングにかける想いはこちらから↓

★接遇力向上コンサルティングの進め方はこちらから↓

★接遇力向上コンサルティングの事例はこちらから↓




1

ご意見・お問い合わせはこちらから

株式会社 Confort (コンフォルト)

06-6450-9406

〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー19階

【オフィシャルホームページ】 接客・接遇 マナー 研修 ならコンフォルト

HOME >2016年5月

カレンダー

2017年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

リンク